ふみあそび ~ 史遊び ~

地域の歴史を楽しもう

2024-01-01から1年間の記事一覧

加藤彦十郎の墓

大堂庵墓地の加藤家墓地に、加藤彦十郎の墓がありました。(現在は墓じまいされました) (2016.5.5撮影) 加藤彦十郎は、加藤雄吉の父で、吉武氏から養子となり、加藤家を継ぎました。長州征伐、戊辰戦争へは官軍として従軍し、典禄として6石を賜い、その…

大久保公先世記念碑

川上小学校校庭に「大久保公先世記念碑」がある。これは、大正10年に大久保利通の三男利武が川上の大久保家祖先を墓参したことを契機に建立が計画された。ちなみに大久保家の系図は明治22年に起こった大久保家の火災により失われ、現在はこの川上の墓地の墓…

大堂庵墓地

いちき串木野市にある串木野インターのすぐ近くに、地元では大堂庵墓地と呼ばれる墓地があります。 大堂庵という地名は、江戸時代このあたりにあった良福寺(島津家久が蓬福寺として再興、後に良福寺と寺号を改める)、又は再興される前にあったといわれる良…

加藤雄吉の墓

串木野市麓の大堂庵墓地に加藤家の墓地があり、そこに加藤雄吉親子の墓がありました。後継がないということで墓じまいされましたが、その後、加藤雄吉の功績をたたえるべく、記念碑が建てられ、墓の竿石が加藤家の墓地跡に戻されました。 竿石の「加藤雄吉之…

首無し観音

長崎鼻の北側、小瀬の船溜まりから長崎鼻へ向かう道路脇の松林に、十数体の壊れた仏像が並んでいます。 『串木野郷土史』(1982刊)によると、もとは11体だったようですが、現在は15体の石造物と陶製の観音像などがありました。 江戸時代、恵比須が丘に慈眼…

ガウンガウン祭 2024-深田神社の春祭りに伴う芸能-

深田神社 2024年3月10日、深田神社の春祭り(通称:ガウンガウン祭)が開催された。 かつてはオコン川上流の深田地区にあった深田神社が江戸時代洪水で流され、神宝などが流れ着いた野元に神社を移したので、現在は野元地区に深田神社が建っているそう… 昔…

「山田吉太郎氏之訟徳碑」と「船木久太郎氏之訟徳碑」

いちき串木野市西浜町の恵比須神社の境内に建つ 「山田吉太郎氏の訟徳碑」と「船木久太郎氏之訟徳碑」と略歴 「山田吉太郎氏 船木久太郎氏 略歴 山田氏は長崎市材木町の人で、家業の山田屋商店は機船底曳網漁業とトロール漁業鉄工業とを営む。船木氏は下関市…

「奥田栄之進翁之訟徳碑」と「波村仁太郎翁訟徳碑」

「奥田栄之進翁の訟徳碑」と「波村仁太郎翁之訟徳碑」 いちき串木野市西浜町境内 大正8年(1919)に結成された築港期成同盟の功労者二人の訟徳碑と略歴。 下は略歴を起こしたもの。 奥田栄之進翁略歴 一八六四年 元治元年生 一九四五年 昭和二〇年没 翁は奥…

恵比須神社 

いちき串木野市西浜町 七福神のえびす様といえば、鯛と釣り竿がトレードマーク。言わずと知れた航海安全、大漁祈願の神様でもあります。昭和39年串木野漁協のすぐそばの現在の場所へ移転しました。元町アーケードの西側、本浜町に漁協があったころも漁協の…

はじめまして

地域の歴史、古文書が大好き。 日々の興味関心を心のおもむくままに。 少しずつ書き連ねてまいります。 市来大里の七夕踊